大福 - daifuku -
All What Human beings Do Is Music!

アンチ権威

富士山
2013.12.29
東京で演奏があって、車で帰って来た。
よく晴れた日で、中央道を暫く行くと冬空の山間に富士山が顔を出した。富士山の姿に何となく「ありがたい」などと思えて
来てしまうのが不思議でたまらないのだけれど、この感覚はこのニホンとか言う場所に住んでいる人の多くが感じるところな
んではないかと思う。この微かな感情は、古代の信仰心の記憶なんだろうか。普段は別段何とも思っていないのにも関わらず、
目前にするとありがたいなんてちょっとズルいような気もするが、この不思議な感覚に、何か非常に重要なものが隠れている
ような気がしないでもない。

ところで、その富士山がようやく世界遺産に登録されたようだ。僕はといえば、それについて特別嬉しくもなんともない。と
いうか、むしろ少し寂しい。言うに事欠いて「世界遺産」だなんて、僕の密やかなありがたみもどっかへ吹き飛んじゃう。そ
んなものに登録されようがされまいが富士山は富士山なのだし、だいたい人類が共有すべき普遍的価値などと言って富士山の
価値を地球上で共有しなきゃイケナイものなのか。ってゆーか、無理じゃね。僕にとって富士山の価値は僕のこの「姿が見え
たら嬉しい」というわずかな個人的感情にあるのだから、そんなもの共有しようだなんてセカイ様に言われてもシラケる。そ
れに何年も拒否されていていよいよ登録って言う流れも、まるで「世界遺産」という権威の傘下に入門したみたいで不快だ。
つい先日、冬空に立派な姿を見つける事ができたこの眼を持つ身としては、そんなのはやりきれない。そんならいっそのこと
逆に捉えようと「世界遺産が富士山に登録された」ことにしてみようとしたけれど、何の事やら分からなくなってしまったの
で考えるのをやめた。

世界遺産とやらに登録された富士山も、今までどおり富士山なのだから、何も変わりはないのだが、その価値の本質を僕は世
界遺産なんて輩には絶対に譲らない。富士山とは、その姿に「ありがたい」とか都合良く思っちゃう僕の感情のことだ。そう
でなければ、ただのちょっと格好のきれいな山でしかない。大袈裟に言えば、ちょっときれいな格好をした山を、僕のこの眼
が富士山のありがたみやチョットした嬉しさに昇華するのだ。この極端に閉ざされた個人的なポイントから運命を拓いて行く
のでなければ、富士山も人間味を失ってしまう。

富士山。
アレはたまに俺だよ。